見るものと見るためにしなければならないものの反映

Picture making, like experience itself, is an activity. It is at once an activity of careful looking to the world, and an activity of reflection on what you see and what you have to do to see. (p.179)
from Action in Perception by Alva Noe

見るもの見るためにしなければならないものの反映.
インタフェースがデザインしなければならないこと.

このブログの人気の投稿

画面分割と認知に関するメモ

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

サマーウォーズ:身体とアバターのデザイン(3)

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

メモ:「貧しい画像」はもうない

ポスト・インターネットのなかに「幸村真佐男」を置いてみる

デスクトップ・メタファーと「ディスプレイ行為」 

インターフェイス再考:アラン・ケイ「イメージを操作してシンボルを作る」は何を意味するのか.

矢印についての寄せ集めメモ

ポスト・インターネットで途方にくれないためのメモ