投稿

1月, 2015の投稿を表示しています

お仕事:メディア芸術カレントコンテンツへの記事_28

イメージ
記事を書きました→ オンラインギャラリーCERMÂで展覧会「act natural」が開催中 オンラインギャラリーCERMÂがリアルギャラリーと協力して開催中の展覧会「act natural」について書きました.展覧会のイントロダクションの冒頭で言及されていたのが「中国のLEDの太陽」でした.「LEDの太陽」を受け入れてしまう「マインドセット」から「自然な行為(act natural)」について書いています. 「act natural」とは直接関係はありませんが.wiredの記事「 絵筆を3Dプリンターに持ち替えた「ポストデジタル・アート」10選 」のなかにも「ポストデジタルは定義というよりは「マインドセット」なのだ[ post-digital is less about a definition than it is about a mindset.  ]」という感じで「マインドセット」という言葉が使われていたのが気になります. 「ポストインターネット」にもみられるような「ポスト−」といったものが「状況」という外的なものではなく,マインドセットという内的なものになってきたのかもしれません.

メモ:視点=意識がスムーズに,瞬時に移動する

保坂和志さんの『 未明の闘争 』にあった「ブンは結局私のところに行かなかった。」という文章が気になっている.「ブンは結局私のところに来なかった。」なら別に普通だが,「ブンは結局私のところに行かなかった。」はちょっとおかしい.この文章は最初「私」という登場人物が基点・中心になっているが,最後には「俯瞰」的というか,三人称的な世界になっている.私は中心から外れている.「ブンは結局私のところに行かなかった。」という短い文字列のなかで視点が変わる.これはとても興味深い.CGの3次元空間でのバーチャルカメラの移動にようにとてもスムーズに視点が移動する.身体はそこにありながら,そこにあるままで,視点=意識がスムーズに,瞬時に移動する.これは興味深い. 「ブンは結局私のところに行かなかった。」という文字列は私の意識を否応なく変化させた.この変化の暴力性はエキソニモの《↑》にちかいものがあった.身体をここに/そこにおいておきながら,意識だけがあっちこっちに連れされる感じ. 2022/11/26 追記 227:《ボディジェクト指向#3「変身」》と《あなたは今、している。A3》に感じた「平面」と「意識の位置」 に引用した.