touch to the glass

ガラスへのタッチというのは新しいこと.ガラスは見ること,見ながら遮ることをアフォードしており,見ることはアフォードしてこなかった.ぼくたちは,ガラスにぶつかる.痛い.けど,今,さわりはじめている.

It is a new experience to touch the glass because it afford us to only see not touch. However, we begin to touch the glass on the surface of iPhone and Apple's new trackpad.

wikipedia
Glass generally refers to hard, brittle, transparent material, such as those used for windows, many bottles, or eyewear. Examples of such materials include, but are not limited to, soda-lime glass, borosilicate glass, acrylic glass, sugar glass, isinglass (Muscovy-glass), or aluminium oxynitride. In the technical sense, glass is an inorganic product of fusion which has been cooled through the glass transition to a rigid condition without crystallizing.[1][2][3][4][5] Many glasses contain silica as their main component and glass former.[6]

このブログの人気の投稿

紀要論文「ポストインターネットにおいて,否応なしに重なり合っていく世界」

メディア映像史 (2024年度水野担当分)の授業資料

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

シンポジウムのための抜き書きとメモ

お仕事:メディア芸術カレントコンテンツへの記事_27

画面分割と認知に関するメモ

「Generated X [生成されたX]」の気配

マジックマウスの慣性スクロール / Magic Mouse Scroll with momentum.

third draft for isea 2009

思考実験:念力でものを動かす