胃がひっくり返る感覚

胃がひっくり返る感覚.
内側から,外側へ.
バーバラ・スタフォード『見えるようにすることの不確定性:表象から精神的表象へ』
Barbara Maria Stafford 'Picturing Uncertainty: From Representation to Mental Representation'
ダン・フラヴィンが取り上げられている.

Take Dan Flavin’s discovery of the dark corner, rarely used by other artists before him. By dint of pressing a single eight-foot fixture into that cavernous angle, or leaning fluorescent light into the triangular penumbra, or lacing it with chromatic grid, he reveals the inaccessible depths of the background while flooding the foreground to expose its unsuspected tunnel of color. (p.459)

The visual system, confusingly, is biased in favor of those emerges from its camouflage in the background ─ as the dark recesses of the white-cube gallery emerge when Flavin’s radiant light destroys the receding darkness, eroding the architectural frame to expose real space. (p.462)

「電気の光は地と図を溶解させる」という,マーシャル・マクルーハンの予言.
内と外もなくなり,すべてはなめらかになっていく.
なめらかな中で,自らの輪郭をそのなめらかさの中へ溶け込ませること.
内と外との表面としてのインタフェースではなく,
内と外とをなめらかに通じさせるインタフェース.
なめらかであるけれども,そこに入っていくことは,胃がひっくり返るようなヒリヒリする感じがするはず.
なめらかさとヒリヒリ感.

このブログの人気の投稿

「サブシンボリックな知能」と Doing with Images makes Symbols

矢印の自立

スケッチパッドで描く、ふたつの手(1)

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

画面分割と認知に関するメモ

「幸村真佐男展/LIFE LOGー行雲流水ー」を見た

ポスト・インターネットのなかに「幸村真佐男」を置いてみる

Poi Vol.1 featuring Nukeme_PDF

メディアアート論(2023年度)の授業資料

「光るグラフィック」展から考えた「光」への感受性