告知:SOBOでucnvさんとトークします


7月25日(土)16:30から神保町にあるSOBOで開催中の展覧会「Vacant Room」で,企画・展示設計を行ったucnvさんとトークをします.トークでは,今のところ先日の映像学会で発表した「テクスチャを透してモデルを見てみると:ポストインターネットにおける2D−3D」から考えた「テクスチャ」と「画像/写真」との関係や展示のドキュメントのことなどを話そうと考えています.


リアルの→リアルに)





このブログの人気の投稿

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

日本映像学会第48回大会で「インターフェイスにおけるデジタルオブジェクトの実在性」という発表をします🧐(追記:2022/06/06 発表資料の追加)

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

画面分割と認知に関するメモ

インターフェイス再考:アラン・ケイ「イメージを操作してシンボルを作る」は何を意味するのか.

「サブシンボリックな知能」と Doing with Images makes Symbols

お仕事:ヒューマンインターフェースの歴史 :「よくわからない」から、身体で感じるコンピューターへ

マジックマウスの慣性スクロール / Magic Mouse Scroll with momentum.

「グリッチワークショップ」を見学して考えたこと

矢印についての寄せ集めメモ