仕事前にカーソルについて考えたメモ

カーソルは,ヒトとコンピュータとあいだを遠くしているとともに,近くもしている.

カーソルは映像である.しかし,PC環境の中で,他の映像に影響を与えることができる.

カーソルが単なる位置情報であることと,CUIとGUIにおけるヒトとコンピュータとあいだにおけるカーソルの関わりを考えること.そこから,《断末魔ウス》のカーソルについて考えること.

CUIとGUIでは位置情報のあり方がちがうにも関わらず,その双方に存在するカーソルとは何か?

アイヴァン・サザーランドがカーソルについて「あなたが望むことをする」と書いていることを考えること.

このブログの人気の投稿

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

「グリッチワークショップ」を見学して考えたこと

マジックマウスの慣性スクロール / Magic Mouse Scroll with momentum.

画面分割と認知に関するメモ

2046年の携帯電話と2007年のスマートフォンのあいだにある変化(1)

シンポジウム_デジタルメディア時代の視覚と世界変容

アーティ・ヴィアーカント,デジタルネイティブ・アーティスト?

デスクトップ・メタファーと「ディスプレイ行為」 

「サブシンボリックな知能」と Doing with Images makes Symbols

ペンからマウスへ:ヒトとコンピュータとの共進化