カーソルについて何か考えたこと,または,エキソニモの《断末魔ウス》《ゴットは、存在する。》の感想

講義でカーソルについて話した.講義ではエキソニモさんの《断末魔ウス》,《ゴットは,存在する》の《gotexists.com》を見た.その講義への学生のコメント.
--
カーソルよりも物理的に破壊されきづついているマウスの方が可哀想に思いました

《ゴットは存在する》を見てなんだか不思議な感じがした。ゴットについての検索結果がずらりと出ているにも関わらず、それらにカ-ソルを合わせて見ようとすると見られない。いつも当たり前に出来ている事が出来ないと言う事の不思議さが、とても新しく、面白いと思った。

なんだか無機物なのにカバーを外して中身がどんどん剥き出しになる過程が有機的で気持ち悪いと感じました

パソコンの画面にカーソルがあるのは当たり前だったので、深く考えたことはありませんでした。断末魔ウスについては、マウスは無機質な物なのにあそこまで無惨に壊されると痛々しかったです。無意識の内に感情移入しているんでしょうか。

その発想を思いついた人がすごいと思いました。

マウスがたくさん壊されて、無機物といえどかわいそうでいたたまれない気持ちになりました。
自分も普段PCを触って、必ずと言っていいほど使っているマウスが壊れていくのは、なんだか非日常的ですさまじかったです。
シュールレアリスムとはこのことを言うのかと思い、すこしだけ切なくなりました。

カーソルはたまにどこにあるのかわからなかったり、押したいところでないところに教えてしまうことがある。
映像は面白かったが少し怖かった。何を表現したかったのかがあまり伝わってこなかった映像だった。

マウスは今ではほとんどが赤外線を使用しており、使用感もボール式よりもなめらかになってすごく良くなったと思う。
これからは指先の細かな動きで操作出来るマウスが出ると思う。

あの矢印をもっと可愛いデザインにしてほしい。

カーソルは、基本的に矢印と手の人差し指で表されていますが、未来のカーソルには、動物の手や人の顔などでも表示されるとおもしろそうだと思います。

いろんなアイコンにカスタムできるけど
結局シンプルかつわかりやすいので矢印が一番よいと思う

カーソルをマウスで動かすのは、いつもちょっと難しいなぁと思います。
パソコンの画面のフィールドと実際のマウスを動かす机とは別物なので…

Macのカーソルはスムーズな気がする。

カーソルは人間の視覚と思考を利用した、素晴らしいアイディアだと感じました。
矢印のデザインにする事によって、認識しやすいですし、選択しやすいというメリットがあると考えます。
それと、形を斜めにする事によって画面の文字を読みやすいのだと思いました。

斬新すぎて理解の範疇こえました。でもなかなか面白かったです(あるいみ)

断末魔ウスの映像を見て。
小さい機器だけど結構丈夫にできてる。
いつも使っているマウスなので多少なりとも愛着があるのか見ていたい映像ではなかった。

カーソルをもっと思ったように動かせるような物に変えることは出来ないのか・・・

肌に合わない。具体的な理由はわからないが、作者の考え方と表現方法はたまらなくカンに障る。
普段からもの、場所、事象に対して人格を感じているので、太陽って西に沈むんだぜと威張られているような気分。
なぜこんなに腹立たしく思うのかとても不思議なのでもう少し考えてみようと思う。

マウスとカーソルの感度をあげてほしい

選択するために重要なもの

矢印のカタチを
していて
指し示すところが
分かりやすくて
考えた人は
賢いと思ってました。
その反面、
私はMacで絵を
描くときにつかうので
人差し指でも
いいんじゃないかと
思ったりも
したことあります。
なんとなく
指のイメージが
あるので。

たまに
画面から
いなくなったり
するので
マウスとの
シンクロを
あげてほしい

カーソルは画面上での自分の分身のようなもののように感じていました。
実際に断末魔ウスの映像を見ていると、マウスだけに注目してみたときと、ポインタの動きにも注目したときでは、マウスのみの時にも悲しい気持ちになったのですが、ポインタが加わると一層悲しい気持ちになりました。
しかしポインタ自身に同情しているという訳ではなく、ポインタの動きをマウスの感情として受け取り、マウス自身に激しい同情を感じていました。
自分では意識していませんが、カーソルを意思や感情の実体化?したものとして感じているのかなと思いました。

前者の事柄はマウスを壊すということは考えたことがなかったので、とても斬新でした!
やってはいけないことをしてるみたいでどきどきします。
後者は、神様も好きですしア、イコン(?)が消えるらしく、ちょっと気になるのでサイトに行ってみたいと思います。

使ってるときにたまにカーソルが消えて見失う時があるが、少し動かしたらすぐ出てきてくれるかわいいやつ。

もしカーソルがマルやシカクだったら、僕は気付かないと思います。

カーソルは自分のなかで矢印が当たり前になってるし、一番わかりやすいモチーフだと思う。
タッチパネルになってきてマウスの必要性が薄れてきているが、まだタッチパネルが正確な動きになっていないし必要だと思う。

断末魔ウスのマウスを破壊していく音は衝撃的だったノコギリでゆっくりと切って行くのにもなぜかじっくり見てしまっていて音で表現する方法でも様々だと思いました。
破片ものせることでまた一層リアル感が出ていると思いました。

カーソルというのは手や指の代用物であり、手や指は意思の代用物である。タッチパネルの次の世代は、もはやタッチすら要らないかもしれない。

断末魔ウスは、やることにどんな意味があるのか理解できなかった
逆に普段どんなハッキングしてるのか気になった
カーソルは場所を指し示すものであり、それ以上でも以下でもないと思います。強いて言えば、もっと見やすいといいなぁと思います。特に絵を描いてるときに思います

エキソニモの活動についてはよく理解出来ませんでした。病気かと思いました。
ハッカーとの事でしたが顔出しOKなのでしょうか?
マウスが生き物の様で可哀想に思えました。

カーソルについて、単純に便利で凄いと思います。

普段、カーソルは次の作業へと進めるための行為としか捉えていなかったので、マウスを破壊しているときのカーソルの動きは非常に斬新かつ興味を持たされました。

断末魔ウスは見ていてとても不愉快だった。それが作者の狙いでもあるのだろうと思うと余計に
ゴットを理論的に説明することは出来ないと思う。理論では表現できない不明確の部分(またそれを人が妙に思うこと)こそがゴットだと思う

衝撃的でした。カーソルの動きがおもしろかった

カーソルは矢印が一番使いやすい
パソコンは大事!扱い悪い

マウスの動画は
激しかった。
意外に丈夫なんですね。

大きくても使いにくいし小さくても使いにくい。
形でも使い勝手が左右される
現代カーソルがなくなりタッチ式の画面が増えているが
きっとこの先カーソルは消える

カーソルについて。カーソルはたまに動きづらいときがあるのでなんとかしてほしいときがある

カーソルは絶対あった方がいいと思う。カーソルの形がそれぞれ使う道によって違うので使ってるほうも分かりやすい。

カーソルは画面上で自分自身を示していると思う。

カーソルはいつも見にくいなぁと思っていたけど、大きくすると邪魔だし、ないと困る。
断末魔を見て、マウスって結構強いなぁと思った!

「断末魔ウス」は何がしたいのかよくわからなくて怖かった。でもマウスを壊すことで断末魔の声を表すという発送は面白いと思った。

マウスが壊されていく様がとても印象的だった
最初は表現しようとしているものがつかめなかったが説明をうけ、制作者のメッセージがつたわり、意味あるものになった

断末魔ウスについて
ハンマーで殴ってたのには衝撃でした。壊れ方が見事だったのとカーソルの動きが面白かったです。ノコギリの方は地味で長くて微妙でした…

ソフトなのに、自分の動かしたいように動かせなくなるのが面白いと思いました。見えない所で、支配されている感じだなあと思いました。

カーソルについて
当たり前のようにあるものなので普段何も考えずに操作している
自分の意思で動かしているのだからある意味自分がパソコンの中に入るという疑似体験かもしれないと思った

断末魔ウスを見たとき、自分が操作しているわけでもないし、自分のマウスでもない、ましてや自分がマウスなわけでもないのに、ゾワゾワした恐怖や泣きそうな気持ちになり見ていられなかった。
自分のカーソルが連動してるところや、黒い何もない空間に細く真っ白な手がよく映り、力を加えたときの筋肉や血管、骨などの動きがより生々しさを感じさせるのではないかと思った

カーソルについて
この15年でパソコンの形はどんどん変わっていったのにも関わらず、デフォルトのカーソルの形はほとんど変わっていない。なぜカーソルの形が矢印である必要があるのか、不思議に思いました。

断末魔ウス、意外に面白かった!
始め「なんでマウス?」と思ったんですけど、なるほどカーソルですか。
攻撃が激しくなるとカーソルの動きも激しくなるのが、当たり前なんだけど、ほんとに断末魔みたいで怖かったです。

【感想】
マウスを壊す映像を撮るという発想に驚いた。
カーソルの予期できない動きが面白かった。
【カーソルについて考えたこと。】
カーソルって、矢印しかないのかな?
もっとぃぃ形がないものか……。かゎぃぃデザインとか……。

カーソルはもう存在する必要がないと思う。
タッチパネルがあるし、カーソルは思うように反応しないことがあるから不便。

マウスが破壊されるときのカーソルがその動きに連動して動くことに関して、ユーザーが強制的にマウスが壊れる疑似体験をさせられるという発想は、視覚で状況を連動するおもしろい体験だと思う

カーソルは矢印が一番だと思った。

「断末魔ウス」、資料としては良いものだが、マウスが可哀想に思えてしまう。ノコギリは、じわじわと殺している感じで音が残酷だった。
サイトとは関係ないがオタクの人達の間では、「神」の大安売りが続いてるなと思う。深い意味がなくても、「神」って言葉をむやみやたらに使うのは、個人的に抵抗があります。

発想や表現が面白かった。
カーソルはテニスや野球のような間接的に触れるボールのようだと思った。

断末魔ウスを見て‥
マウスが壊される行為とそれに合わせてカーソルが激しく動く様子を同時に見ていると何か1つの生き物のように見えて可哀想に思いました。
また、マウスがどんなに壊されてもカーソルは消えることはない感じがさらに哀れに思えてしまいました。

断末魔ウスはカーソルの動きを再び見れる所は面白いが、ちょっとやり過ぎかなーと思った。
途中見てられなかった。
ゴットは存在する。はカーソルが消えるということにまず吃驚したが、見ていて何処を見ていいのか解らなくなってしまったり、クリックできないことなどに苛々した。

さまざまな画面に自分の意志を唯一伝えてくれる媒体。
今日の映像を見て、マウスにも命があるようなそんな気分になり、
いつも私達の言いなりになっていて少しもの悲しい

パソコンを使った作品というと、この箱の中で何をするか考えてしまうと思うけど、マウスに直接衝撃を与える、それによる効果を見るというのが面白かった。 パソコン=2次元という概念が崩れた。

超現代的で科学的なパソコン上での事象(マウスの動き)と、民俗的、または哲学的である神(GOD)と結びつける発想は不思議に感じた。
だが今の時代、人々の意思や感情 などの情報が渦巻く電子世界(0と1の海)の奥深くに神は存在しているのかもしれない。

マウスの壊れていく様子と実際に自分の使ってるカーソルとがリンクしてマウスの状況が如実に表れていて面白かったです。

マウスが可哀想だった。カーソルにはあまり意識がいかなかった。

今はネットで好きなものが手に入るため、どうせならあの1パターンではなくすきなものがいいですね!
カーソルはどこか可愛らしさがあります!

深い意味があるのかもしれないがあまり好きではない表現方法だった。

私は割と小さいころからパソコンを触ることがあったのであまり考えたことはありませんでしたがマウスを触ることで離れた場所にあるカーソルが動くのは不思議なことですがそれに特に違和感を感じないほど慣れているのはそれだけパソコンが身近な存在であるということなのだと思いました。

普段何気なく使ってるものにもこういった考えによってつくられているんだなぁと感慨深く思った

マウスが殴られてるのが痛々しかった。カーソルが揺れてるのがまさに断末魔みたいだと思った。

カーソルについて考えたこと。
→カーソルは小さな矢印で一見みにくいようだけど,画面上では静止しているものがほとんどなので,その中で動き回るものはカーソルくらい。だから目立つ存在だなと思う。

カーソルやマウスがあるおかげで、直感的、アナログ的な操作ができるようになったと思う。
断末魔ウスはやることが激しいし長々していたが、カーソルは傷を負わないので、アナログな動きなのにあくまでデータの1つに過ぎないと思いました。

断末魔ウスは見ていて音が怖いやらじれったいやらでウズウズした。
ニコニコ動画の実況とかでアテレコしたら面白いかもしれないと思った。

断末魔ウスでマウスがほとんど壊れて原型がなくなってもカーソルが動いていて切ない気持ちになった。

カーソルはとても便利だけど、たまに邪魔だなぁと思うときもあります。
でも今日見たマウスはなんだかかわいそうでした(´・ω・`)

断末魔ウスは、初めは何がしたいんだろうとか残酷だなぁと思いましたが、
見ているうちに段々マウスに振り回されるカーソルの動きが、おかしくなって来て、最後は笑けてしまいました。
こんな残酷な映像を笑う自分も残酷なのかなと感じてしまいました。

断末魔ウスは見てて気分が悪かったです。ああいう映像を撮りたがる人は変わり者だと思いますが、だからこそ普通の人には考えられないモノが作れるんだと思います。

カーソルはほとんどの場合矢印なので、他の形でもいいのではないかと思った。

断末魔ウスの感想
10通りの壊し方がまた面白い。変わった視点だなぁと思いました。

カーソルは機械、バーチャルの中で、自分の代わりを担ってくれている。
大事な存在だ!

断末魔ウスの映像を見て、カーソルの動きを改めてちゃんと見た気がする。
マウスが壊れていく様子は悲しく感じた。マウスが壊れることで画面からカーソルが消えてしまうのが悲しいと感じたのかも。

カーソル自体ないとネット・・・もといパソコンが出来ないし非常に不便だけれども、将来は手がカーソルの代わりになると思うだから最終的にはカーソルは消えないし、なくなる必要性もないと思った

正直よくわからなかったです。

カーソルが何かの故障で上手く動かなかったり、動かしたい方向と全く違う方向を指したりすると、カーソルが何か自分とは違う意志を持った生き物みたいに感じて怖いときがある。そういうことが起きない限り私たちはカーソルを自分の手足のように、感じているのかも。

断末魔ウスはショッキングな映像でした。ただカーソルが動くだけで断末魔というのはちょっと物足りない

カーソルについて…
完成されたきれいな矢印だと思います!

個人的に断末魔ウスはあまり好ましく思えなかった
分解して中身を取り出してそのパーツを作品に使いたいと思う
しかし、使い終えたマウスを作品に使う という考えは通じるものがあると思った

カーソルについて考えたこと
カーソルは自分の思い通りに動くというのが前提なので、逆にマウスの動きと違う動きをするととても怖くなるかもしれません。
カーソルは人間の第2の指だと思いました。

色々なギミックがあるカーソルがあったり、まだ発展はできると思う。

「断末魔ウス」面白い映像を作ったなと思う。いろんな方法で壊されていくマウス。それに合わせてカーソルがいろんな動きをして面白い。マウスはちょっと可哀想だけど…

マウスを壊すという行為に何を求めているのかというのがよくわからなかった。

カーソルがあるのはどこを指しているのかわかりやすくて好き。どんな風に動いても反応しているのはすごいと思う。

断末魔ウス と ゴットは、存在する
→アイデアはとても面白くて、
よく思いついたなと
関心しました。でも
観てるとギスギスした気持ちになります…
実際の生き物と被せて観てしまうので
好きになれません

断末魔ウスはよくわからない感じでしたがずっと見ていると怖いという不気味な感じがしました

普段カーソルは意識しないのですが,あそこまで激しい壊しかたをしているのを見るとマウスが可愛そうでした。
何か生き物に見えて仕方ありませんでした。
カーソルは↑でなく,
・とかが良いです
↑だと前からちょっと見にくい気がしていました

断末魔ウスは迫力を感じました。機械だってことは分かっていても,可哀相でなりませんでした。
カーソルの動きも,余計臨場感を煽っていて,リアルさを感じました。

カーソルは普通矢印ですが、たまに画面の雰囲気に合わせたものや装飾物がカーソルの動きに後からついてきたり、さまざまなものがあるので制作者は色々考えているんだなと思う。

カーソルの動きが記録できるなら、一日中記録し続けてみるのも面白いかと思いました

断末魔ウスはカーソのルビジュアル的な面白さはあるけど、あまり気分のいいものではないなと思ってしまった。

マウスのは衝撃的だった。でも動きに合わせてカーソルが動いたり動かなくなるのが面白かった。

マウスを壊すという発想がまず普通に生活してる上では思い付かないの衝撃的でした。ただ、壊したことと、カーソルの動きとの繋がりがよくわからなかったです。

何故マウスを壊そうという発想に至ったのか

断末魔ウスを見て、カーソルのモニター上で悶え苦しむ様子がとても愛しく感じられました

ノコギリでずっと切っているのが衝撃的でしたο
カーソルがうごいているのはわかりましたが何を目的としていたのかが若干不明でしたが、
あらゆるパターンの壊れぐあいを見るという点では少しおもしろそうと思いましたο

カーソルは時々競争します
あの映像は
やめてー!!
て止めにいきたくなる映像でした。

断末魔ウスを見て、意思(もとよりそんなものないだろうけど)に関係なく振り回されるカーソルに、言い様のない無情さを感じた。何のとは具体的に言えないけど、色んなものの縮図を見た気がする。

本当はマウス自体が可哀想なことになっているのに、カーソルの動きの方が悲惨さを醸しだしているのは不思議だった

「断末魔ウス」はマウスを破壊するという映像が少し衝撃的だったが、総合的に見て特に面白いとは思わなかった。

平面のモニターに対するカーソルについてですが、もしかしたらモニターの表示形態、またモニター自体にも操作性を向上させる可能性があるんじゃないかと思った。 必ずしもカーソルだけの問題でもないと思いました。

断末魔ウスはちょっと怖くて残酷な感じがした。
けど、マウスの動きと人の動きが連動しているという意味では、見ていてなるほど、と思った。

マウスのやつはショッキングすぎた(笑)男の人が楽しそうにドリル持ったときはどうしよぅかと思ったw

マウス壊すなんてだいそれてる…

とんでもないドSだ
マウスのMさに驚いた

マウスが壊されていく時のカーソルの動きはすこしかわいそうに思いました。マウスが生きているように思いました。

カーソルは身体、手、指先の延長。
自己表現。
自分の意志、気持ち、考え。

断末魔ウスでマウスが可愛そうだった。

金づちでどんどんしたり、
のこぎりで必死に切ったりしている
手とか、腕の方がマウスより気になってしょうがなかった。笑

断末魔ウスについて。
なんか怖い感じがした。
ただ破壊しているだけでその破壊している音と映像が淡々と流れているだけな映像が不気味な感じをより引き立てているように思った。

カーソルはパソコンを操作するために必要なもの

断末魔ウスを見てゾクッとしました。タダのマウスなのに…
電池切れそうなのでこれくらいにしときますm(_ _)m

断末魔ウスは見てて心が痛くなりました。見るに耐えます。でもマウスって意外と丈夫なんですね。

とても興味深かった

音が凄かった

断末魔ウスのカーソルが連動されてるのが面白かったです。
最終的にカーソルが消えてしまって何だか悲しくなりましたが…

マウスを破壊する動画は非常に気持ちが悪く、悪趣味に感じられました。
破壊していたのが女の人だったと知ってなんとなくショックを受けました(;_;)もう2度と見たくないです

カーソルについて、金づちで叩く方は見ていてどきどきして、のこぎりで切る方は音が不快だった。切っている手を切ってしまいそうで、切る方はそっちがどきどきした。

昔どこかのサイトでカーソルがキャラクターになるという事があったが、やはり違和感があって使いづらいと思った

断末魔ウスは見ててマウスが可哀想になりました。いじめカッコ悪い。

断末魔ウスは見てて、すこし不快感なりました…
ゴットは存在しないですよ…
だけどゴットに近い人はいると思います。

カーソルはパソコン内での自分
ネット上でも自分の意思を表に出すツール

音にびっくりした。あそこまでマウスを痛め付けることなんてないから、マウスが意外と丈夫なのとああなるんだってことが解って面白かった。

「作品」というのは普通少し距離がある物だと思うけど、そのウェブサイトを開けば本物に出会える。というのはネットを使った作品の強みだと思った

カーソルは矢印が一番わかりやすく、適していると思う。

このブログの人気の投稿

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

2046年の携帯電話と2007年のスマートフォンのあいだにある変化(1)

出張報告書_20150212−0215 あるいは,アスキーアート写経について

【2023~2024 私のこの3点】を書きました.あと,期間を確認しないで期間外の3点を選んで書いてしまったテキストもあるよ

スケッチパッドで描く,ふたつの手(4)

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

スケッチパッドで描く、ふたつの手(1)

2024年の振り返り

「グリッチワークショップ」を見学して考えたこと

デスクトップ・メタファーと「ディスプレイ行為」