様々なレイヤーをひょいっと飛び越えてしまうカーソル(←)



この画像が好きです.カーソル(←)は,様々なレイヤーをひょいっと飛び越えてしまう.はやく,エキソニモの《↑》を見たいな.
ネットワークの向こう側の空間.デスクトップに存在するカーソルと言う縄張り.モニターを見ている自分という座標.それら複数の時空が織りなす,レイヤー化された現代のアイデンティティ.そんな分断されつつ同時に成立する自己を撹乱するインターフェイスを制作します.その体験を経ることで,僕たちはゴットに一歩近づけるかもしれない. ――エキソニモ
http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2010/Exploration_in_Possible_Spaces/Works/exonemo_j.html

エキソニモ《↑》のページをキャプチャ:カーソル3つ
(これを見ている人のカーソルもあわせると4つ!!!!)


関係ないけど,tumblr で流れてきたカーソル・ディスコ
(Blogger は gif アニメ動かないみたいです)

このブログの人気の投稿

紀要論文「ポストインターネットにおいて,否応なしに重なり合っていく世界」

メディア映像史 (2024年度水野担当分)の授業資料

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

画面分割と認知に関するメモ

シンポジウムのための抜き書きとメモ

お仕事:メディア芸術カレントコンテンツへの記事_27

「Generated X [生成されたX]」の気配

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

思考実験:念力でものを動かす

アレゴリーを創造するプログラムという言語的記号