上海スライド

上海の発表でのスライド(共同発表の水野担当部分).最初は原稿を読み上げるだけにしようと思ったのだけれど,時間オーバーだったのと,少しでも理解の助けになるようにとスライドを作成した.そうしたら,講義のようになってしまった.

スライドを作っていて思ったのは,Lionの「ミッション・コントロール」という機能では,カーソルが本当に自由に様々な世界を行き来できるということでした.

Nature|cursor|destruction

このブログの人気の投稿

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

「サブシンボリックな知能」と Doing with Images makes Symbols

コンピュータを前にした身体をめぐる想像力

ペンからマウスへ:ヒトとコンピュータとの共進化

「はしもと」さんを見ながら書き始めた「これも自分と認めざるをえない」展のメモ

Petra Cortright わからない まあいいか!

猫 Cory Arcangel シェーンベルク

memo20110816からの抜粋:日常生活と複合体

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

メディアアート論(2022年度)の授業資料