メモ:「もうひとつの」→「ひとつの」

「私がこれ」「私はこれ」「これが私」「これは私」.三人称と一人称との往還から生まれる四人称.それはヒトとモノだけの人称だけではなく,コンピュータという新しい思考を含んだ「もうひとつの」人称といういう意味での四人称の設定. 

 「もうひとつの」という言葉示すリアリティを得ることが大切だと思う.「もうひとつの」ということが常にどこかに現れてくるような世界に生きているというリアリティ.「もうひとつの」と,そこから帰結する「ひとつの」という言葉が示すリアリティを考える.

このブログの人気の投稿

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

「グリッチワークショップ」を見学して考えたこと

マジックマウスの慣性スクロール / Magic Mouse Scroll with momentum.

画面分割と認知に関するメモ

アーティ・ヴィアーカント,デジタルネイティブ・アーティスト?

デスクトップ・メタファーと「ディスプレイ行為」 

「非-用具的道具」?

シンポジウム_デジタルメディア時代の視覚と世界変容

2046年の携帯電話と2007年のスマートフォンのあいだにある変化(1)

「サブシンボリックな知能」と Doing with Images makes Symbols