スライド:映像文化 第8回|仮想世界を示す映像

愛知淑徳大学 映像文化
第8回 仮想世界を示す映像:仮想世界になれる?→スライド

参考資料
映像
マトリックスシリーズ お買い得パック(4枚組)<初回限定生産> [DVD]
電脳コイル (1) 通常版 [DVD]
サマーウォーズ [DVD]
Pranav Mistry at TED; The Sixth Sense - part 1

書籍・テキスト
ICC ONLINE | ICC メタバース・プロジェクト | メタバース研究会:エキソニモ×ドミニク・チェン「仮想空間のリアリティとは」
不完全な現実―デジタル・メディアの経験
ウェブ×ソーシャル×アメリカ <全球時代>の構想力 (講談社現代新書)
『SITE ZERO/ZERO SITE』No.2「情報生態論──いきるためのメディア」
サイバー・メディア・スタディーズ―映像社会の“事件”を読む (Cine lesson (別冊))
エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために
いきるためのメディア―知覚・環境・社会の改編に向けて
人間はガジェットではない (ハヤカワ新書juice)

講義を終えて
インターフェイスを通して仮想世界に触れて,そこから「現実|仮想」という新しい関係が生成して,そのあたらしい関係に慣れていくというところは,うまく言えなかった.インターフェイスだけではなく,ここでとりあげたマトリックス,電脳コイル,サマーウォーズだけでもなく,その双方を見ていくことで,現実と仮想との関わり方が見えてくるのではないでしょうかと思いつつ.私たちの住んでいる世界は現実でもあり,仮想でもある.そういったことが,後期での同じ回でははっきりと示していきたい.

このブログの人気の投稿

【2023~2024 私のこの3点】を書きました.あと,期間を確認しないで期間外の3点を選んで書いてしまったテキストもあるよ

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

映像から離れていっている

出張報告書_20150212−0215 あるいは,アスキーアート写経について

「グリッチワークショップ」を見学して考えたこと

画面分割と認知に関するメモ

矢印の自立

アンドレアス・グルスキー展を見て,谷口暁彦さんの習作《live-camera stitching》を思い出しました

京都工芸繊維大学_技術革新とデザイン_インターフェイスの歴史