スライド:映像文化 第6回|緑の映像:映像はどこまで合成されているか?

愛知淑徳大学 映像文化
第6回 緑の映像:映像はどこまで合成されているか?→スライド

参考資料
書籍
SOFTWARE TAKES COMMAND (book draft)
映像
マトリックス 特別版 [DVD]
マトリックス リビジテッド [DVD]
Final Cut の導入事例
ChromaKey
インセプション Blu-ray & DVDセット (初回限定生産)

終えて
実写×アニメーション×CGの三すくみで「映像」を作っていくことに慣れていっているんだと思った.領域横断とかいう言葉ではなくて,分野を超えてでもなくて,ただ「映像」を作ることの中に,実写があり,アニメーションがあり,そしてCGがある.これが当たり前のようになってきているということを感じた.

このブログの人気の投稿

紀要論文「ポストインターネットにおいて,否応なしに重なり合っていく世界」

メディア映像史 (2024年度水野担当分)の授業資料

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

シンポジウムのための抜き書きとメモ

お仕事:メディア芸術カレントコンテンツへの記事_27

画面分割と認知に関するメモ

「Generated X [生成されたX]」の気配

マジックマウスの慣性スクロール / Magic Mouse Scroll with momentum.

third draft for isea 2009

思考実験:念力でものを動かす