《Ryder Ripps Facebook, 2011》を全部見てみた

ライダー・リップスの《Ryder Ripps Facebook, 2011》を全部見てみた.《Ryder Ripps Facebook, 2011》は2011年11月1日までのリップスのFacebookのすべてをアーカイブしたという作品です.作品のタグにあるようにまさに「ファイルとしての自分[self as file]」な感じな「厚み」と,他人の人生の一部を見続ける徒労感を味わいました.

RhizomeのThe Downloadというプログラムでも提供されています→http://rhizome.org/the-download/2011/nov/































































































このブログの人気の投稿

サマーウォーズ:身体とアバターのデザイン(3)

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

ポスト・インターネットで途方にくれないためのメモ

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

インターフェイス再考:アラン・ケイ「イメージを操作してシンボルを作る」は何を意味するのか.

『はじめて学ぶ芸術の教科書 写真2 現代写真ー行為・イメージ・態度』への寄稿

ポスト・インターネットのなかに「幸村真佐男」を置いてみる

矢印についての寄せ集めメモ

マイケル・ベダンコート『モーション・グラフィックスの歴史───アヴァンギャルドからアメリカの産業へ』

メディアアート概論(2024年度水野担当分)の授業資料