私たちの身体が情報の過程のどこにあるかを考えるための参考文献(途中)

環境知能のすすめ
システム現象学
物質と記憶
基礎情報学
基礎情報学(続)
クラウド化する世界
Digital Ground
Where the Action is?
デジタルサイネージ革命
パターン,wiki,xp
社会的な身体~振る舞い・運動・お笑い・ゲーム
アーキテクチャの生態系
自分で考える本
「心」はからだの外にある―「エコロジカルな私」の哲学
インタフェースからインタラクションへ
Designing Interactions

このブログの人気の投稿

インターフェイス再考:アラン・ケイ「イメージを操作してシンボルを作る」は何を意味するのか.

画面分割と認知に関するメモ

マウスとトラックパッド /

メタファーと身体の関係

ポスト・インターネットで途方にくれないためのメモ

メモ:「貧しい画像」はもうない

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

「非-用具的道具」?

出張報告書_20151030 もしくは,「みえないものとの対話」の対話