なんかスカスカした気分です

「ヱヴァンゲリヲン新劇場版: Q」を見たけれど,なにをここから考えればいいのかと思いつつ,鮮やかな同心円の煌めきだけにここに何かありそうだと思いつつ,それはGIFアニメに近いなと思いつつ,GIFがアメリカで「2012年の言葉」に選ばれて盛り上がりそうで,それはそれでよさそうなのだけれど,CBCNETのラジオから聞こえてきた「動画」と「画像」とのあいだの「GIF差別」って言葉もいいなと思いつつ,どれかを考えたいなと思って,何か書いてみてもなんかスカスカしていような感じがあって,手応えがないというか,多分インプットが足りないまま,アウトプットし続けていることが原因だと思われるのですが,それでも書いて,絞りきってみると,何か見えてくるかもしれないなと思いつつ.

このブログの人気の投稿

紀要論文「《Layered Depths》が示す「マルチレイヤードなメディア体験」に基づく映像体験」が公開されました

MASSAGE連載01_ポストインターネットにおけるディスプレイ

MASSAGE連載06_《Empty Horizon》という「ディスプレイ」を抽出するモノ

MASSAGE連載02_「光の明滅」というディスプレイの原型的性質

ÉKRITSへの寄稿:絵文字😹😸🙀は空白をつくり、感情🔥を区切る

MASSAGE連載03_光を透過させ、データとは連動しないディスプレイのガラス

サマーウォーズ:身体とアバターのデザイン(3)

テクスチャーの裏側にあるかもしれない記憶_レジュメ&スライド

渡邊恵太さんとトーク「インターフェイスとは何なのか?」のスライドやメモなど

出張報告書_20151030 もしくは,「みえないものとの対話」の対話