スライド:映像文化 第3回|映画:1つのスクリーンに映る映像をみんなで見る

愛知淑徳大学:映像文化
第3回 映画:1つのスクリーンに映る映像をみんなで見る→スライド

参考資料
書籍
情報映像学入門 (情報メディア・スタディシリーズ)
メディア論―人間の拡張の諸相
狩猟と編み籠 対称性人類学2 (芸術人類学叢書)
映像学・序説―写真・映画・テレビ・眼に見えるもの
テクノコードの誕生―コミュニケーション学序説
映像
クレショフ効果
エイゼンシュタイン,戦艦ポチョムキン
10ミニッツ・オールダー コレクターズ・スペシャル [DVD]
ニュー・シネマ・パラダイス 完全オリジナル版 [DVD]
--
「クレショフ効果」は,まったく実証されなかった.私たちの映像に対する感覚は変わっていくということを実感した瞬間だった.あと,「名古屋シネマテーク」はまったく知られていなかった.

このブログの人気の投稿

紀要論文「《Layered Depths》が示す「マルチレイヤードなメディア体験」に基づく映像体験」が公開されました

MASSAGE連載01_ポストインターネットにおけるディスプレイ

MASSAGE連載06_《Empty Horizon》という「ディスプレイ」を抽出するモノ

ÉKRITSへの寄稿:絵文字😹😸🙀は空白をつくり、感情🔥を区切る

MASSAGE連載02_「光の明滅」というディスプレイの原型的性質

MASSAGE連載03_光を透過させ、データとは連動しないディスプレイのガラス

サマーウォーズ:身体とアバターのデザイン(3)

出張報告書_20151030 もしくは,「みえないものとの対話」の対話

渡邊恵太さんとトーク「インターフェイスとは何なのか?」のスライドやメモなど

テクスチャーの裏側にあるかもしれない記憶_レジュメ&スライド