2010年度情報技術論《断末魔ウス》感想

2010年度の講義でも,エキソニモ《断末魔ウス》を見て,感想を書いてもらった.金槌,グラインダー,そして水攻めの3つの映像.感想の中に,
マウス(カーソル)が急に生き物のように見えた。やっぱりそれだけ私の中のマウス(カーソル)の存在が曖昧だからなのかなあ
というのがあった.「曖昧な存在」としてのマウス|カーソル,まだまだ考えることは沢山ありそうです.

→ 2009年度のもの
--
マウスは生きているわけではないのに、見ていて悲しくなりました。

ただのマウスなのにすごくかわしそうな気分になった

マウス大好きだからこわい

とくになにも感じない
個人の変わった自己満程度にしか思わない

動きがおもしろかった

すごくシュール
ぱっと見ただけだと意味がわからない

どうしてこうなった!

芸術臭がプンプンして見てて飽きなかった。

普段マウスに対して「可哀想」なんて言葉は思いもしなかったが、あの映像をみて感じた。見るのが辛い。

普段道具てして使っているマウスが、ああいうふうに撮られると生き物のように感じられた。

マウスにいったい何の怨みがあるのかと想像してしまった

痛そうで可哀相でした...

マウスからの情報が途絶える瞬間を表現しているのを感じました

マウス(カーソル)が急に生き物のように見えた。やっぱりそれだけ私の中のマウス(カーソル)の存在が曖昧だからなのかなあ

生き物ではないのに何故か可哀相に思えた…。

猟奇的で怖いと思った

まうすがなければ
パソコンが使いにくくて
しょうがない…
マウスは大事にしよう。

一人で見たら恐すぎ

ブラックユーモアでおもしろくてタイトルも良いと思いました。
切なくて、マウスに感情移入したのは初めてです。

なんか不気味。なにかが異常だなぁ。
あとマウスって結構頑丈なんだなと思った。

シュールだと思ったw
意外と耐久力があってびっくり
でも力尽きた感じが可哀想だった

どうしてマウスを壊しているのかよくわからなかったけど、水で地味に壊しているのがシュールだったw

生き物じゃないものを生きているように見せる発想がおもしろいです。
物を大切にしようという気持ちになりました。

これを作った人は何か嫌なことがあったのかな

名前が面白い。
すごく残酷で本当に断末魔の叫びが聞こえてきそうだった。
ストレス発散になるかも?
でもマウスがかわいそう…

切るのは、マウスがかわいそうだと感じた。
カーソルの動きが哀しげであった。

なんだか不思議な光景ですごく非日常的だった
なんでもない普段使っている物体が破壊されていく様はカーソルの動きと共に見ると面白かった

物が壊されている所は見てて辛くなります…
でもちょっと楽しそうだった。

マウスをわざわざ壊してもったいないと思いました。

ネットをする時に自分の変わりとなるマウスを壊すというのは斬新で動きが残酷だった

ハンマーのやつのマウスが一番好きでした。

カーソルの動きを断末魔に見立てているのが面白かった。

マウスがなんだか人間みたいに見えた。水の奴は、喘いでるみたいで悲しかった。動かなくなったのが死んだみたいで悲しい。
マウスの動きも連動して見れるのは面白いなと思った。

最後の水を使ったものが一番静かでかわいそうな感じがする 怖くて不気味

マウス感想
マウスは何も言わないから可哀想
(´・ω・`)
でもこれがお菓子の箱とかだったら気にならない

断末魔ウスは、壊した後の破片が飛び散ったり、電気がついてるのに水に浸けたりと、少し危ないとおもって、子供の悪戯を見るような危なっかしさを感じました。

普段はただの機械と見ているものだけど、この映像を見たらマウスが可哀想に思えてきた。

カーソルってパソコン上の自分の手のような淡い感覚があるので なんだかもの悲しくなりました。

よくわかりませんでした。形あるものはいずれ壊れるので、それを強引に少し早めた、それだけのものだと思いました。

こういうのって、なんの前触れもなく見たら良くわかんないけど
作った人の意志を知ったり、考えてから改めてみると、なんだか考えさせられるなぁと感じました。変な意味じゃなく、こういうのって好きだな。

もう少し動きに生きた感じが欲しいなと思いました。
もったいない。

何がしたかったのかわからなかったです。 アーティストがギターなんかを壊すのと同じ感覚で表現の一種なのだろうか?

意外と頑丈だと思った。
むごい。

マウスをそういった使い方するのが斬新だと思った

何でマウスを壊そうとしたのかなって思いました
色んな方法でマウスを壊すのはすごくシュールでした
アートってよくわかんないです

ついカーソルに目がいってしまって、単純だけど面白かった。

普段自分の手でマウスを動かしカーソルを操っているので
カーソルの融通がきかなくなるとまるで自分が押さえつけられているみたいで苦しい。

動きでカーソルに注目するのははじめてです。ちょっと怖い。

何故マウスを壊しているのか分からない。
けど、カーソルの動きも気になった。

衝撃です。
トンカチで叩くなんて
"えっ"とびっくりしたけれどかなり印象に残るので面白いです。マウスをたたくなんて想像出来なかったです。

生き物でないマウスが壊されるのがこれほど悲しくなるものかと感じた。
またカーソルの動きが物悲しく感じた。

マウスを破壊してるところなんて初めて見ました。
とてもシュールでした。

雰囲気がわりと好き
特に最後のヤツが侘しくていい

カーソルの動きが人の生命線を表してるように見えた

とても悲しいような,気持ちになった。
多分,自分の一部であるかのようなマウスがいじめられているのを見て,無意識のうちに心が締め付けられたように感じたからでしょうか?
カーソルの動きが,本当に叫んでいるように感じた。
あつも何となしに見ているカーソルに注意が向けられ,カーソルの主張を意識させられる作品だと思った。

切なかったです…
普段お世話になっているものだし、マウスが壊されるところは見慣れてないからよけい><

思ったよりずいぶん静かだと思った
断末魔だったらもっとうるさいイメージがある

ただのマウスなのに、カーソルと連動して生きもののような艶めかしさがあって、そう感じるのが不思議でした。

マウスを壊す映像は
とても破壊的で
小さい子には
みせたくないと思った。

悪意からなのか?作品としては新しいと言っていいのか…
とにかくひどいことするなーと思った

段々とカーソルがマウスの断末魔に見えてきた。
最後に見た水道のは、段々とマウスの赤い光が点滅して、消えてしまったのが、静かに息絶えたという感じで悲しかった(´・ω・`)
作品としては凄く面白くて、興味深かった。是非全部見てみたい。

マウスを壊すだけっていうのは、逆に色んな意味が込められているように感じた。

マウスは「物」だと思っていたけれど、この動画を見てカーソルが動かなくなった時に生き物と同じ「死」を感じた。最期の水責めは静かだったので余計に…。「壊す」という行為をこのような形に映した作品は初めて見た。もっと物を大切にしなくちゃいけないなと思った。

断末魔ウス感想
マウスが水に浸されてるのが一番切なかった。
マウスの底から出てる赤いライトが徐々に点滅しながら消えてくのが泣けた。

なんかすごく残酷な映像をみているかんじ

カーソルが動くだけなんですが
現在自分自身が使っているマウスを壊される事を想像してしまった。

このブログの人気の投稿

【2023~2024 私のこの3点】を書きました.あと,期間を確認しないで期間外の3点を選んで書いてしまったテキストもあるよ

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

映像から離れていっている

出張報告書_20150212−0215 あるいは,アスキーアート写経について

「グリッチワークショップ」を見学して考えたこと

画面分割と認知に関するメモ

矢印の自立

アンドレアス・グルスキー展を見て,谷口暁彦さんの習作《live-camera stitching》を思い出しました

[GIF]ボタンに納得がいかない