次の学会発表のためのメモ(13):データ|マウス|相互行為


データと紐づけられたモノマウス
キーボードデータ紐づけられている
データとは何か
コンピュータ与えられる入力される数値
数値化されたモノ数値で捉えられたモノ行為

あるプログラム,その形式的な性質すなわち構文論的性質によって完全に特徴づけられる.すなわち,それが入力として何を受け取り出力として何を生み出すかという形式的な性質と入力と出力媒介する過程の形式的な側面である
ドナルドデイヴィドソン表象と解釈

ヒトとコンピュータとのあいだで相互行為行われていること.
相互行為で発生しデータがコンピュータ入力される_
このデータがピクセルディスプレイ出力され,ヒトに解釈される

このブログの人気の投稿

紀要論文「《Layered Depths》が示す「マルチレイヤードなメディア体験」に基づく映像体験」が公開されました

ÉKRITSへの寄稿:絵文字😹😸🙀は空白をつくり、感情🔥を区切る

MASSAGE連載01_ポストインターネットにおけるディスプレイ

MASSAGE連載03_光を透過させ、データとは連動しないディスプレイのガラス

MASSAGE連載06_《Empty Horizon》という「ディスプレイ」を抽出するモノ

MASSAGE連載02_「光の明滅」というディスプレイの原型的性質

サマーウォーズ:身体とアバターのデザイン(3)

出張報告書_20151030 もしくは,「みえないものとの対話」の対話

渡邊恵太さんとトーク「インターフェイスとは何なのか?」のスライドやメモなど

テクスチャーの裏側にあるかもしれない記憶_レジュメ&スライド