情報科学芸術大学院大学紀要 第5巻に研究ノートを書きました


情報科学芸術大学院大学紀要 第5巻に研究ノート「名古屋からIAMASを眺めて 」を書きました.このテキストは,IAMASに落ちて大垣にとても近い名古屋で大学院生活を送ったひとりのインターフェイス研究者の回想+IAMAS卒展カタログからの抜粋+抜粋から改めて考察したことの3つからで構成されています.

今回の紀要の特集「<これからもイアマス> 領家町からソフトピア地区へ」の意図や目次,そして「IAMAS 郵送受付フォーム」が http://www.iamas.ac.jp/8256 にあります.興味がある方は是非,申し込んでください! 

このブログの人気の投稿

THE COPY TRAVELERSとのトークのメモ

メディアアート概論(2025年度水野担当分)の授業資料

画面分割と認知に関するメモ

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

メモ:「貧しい画像」はもうない

矢印についての寄せ集めメモ

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

The SINE WAVE ORCHESTRA の《A WAVE》を改めて考える

ポスト・インターネットのなかに「幸村真佐男」を置いてみる

京都芸術センターで開催されている展覧会「影の残影」のレビューを書きました🌘