Miltos ManetasのIn My Computerを読み終えました.評価は星5つです.


Miltos ManetasIn My Computerを読み終えました.Miltos Manetasは「NEEN」を提唱した人.「NEEN」はギリシャ語「まさに今」ということらしい.そして,「NEEN」はネットアートのひとつのムーブメントになった.僕は「NEEN」という言葉から,「ニュータイプ」という言葉を連想した.人類が宇宙に出てあたらしい感覚を身につけた「ニュータイプ」を生みだしたように,インターネットから「NEEN」が生まれる.そして,「NEEN」から出てきた感覚が「インターネット・リアリティ」を形成するひとつの礎になった.



本のなかでは見つけることができなかったけれど,あるインタビュアーがMiltos Manetasに「あなたはコンピュータを地球におけるあたらしい種であると言っている」と質問していた.そのあとはなぜか「人間の感情がドライになるか」という流れになってしまって,「あたらしい種」に関して,Miltos Manetasの考えを知ることはできなかった.けれど,僕自身も同じよう「コンピュータはあたらしい種」であり,その登場によってヒトがあたらしいかたちに変化していくと考えているので,Miltos Manetasからヒントがもらえそう.そして,今更だけれども「NEEN」にもヒントがありそう.

このブログの人気の投稿

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

「グリッチワークショップ」を見学して考えたこと

出張報告書_20151030 もしくは,「みえないものとの対話」の対話

スケッチパッドで描く、ふたつの手(1)

神が現われる瞬間,感じるのは,畏れである/エキソニモ《神,ヒト,BOT》_作品単体編

[GIF]ボタンに納得がいかない

「サブシンボリックな知能」と Doing with Images makes Symbols

マジックマウスの慣性スクロール / Magic Mouse Scroll with momentum.

ポスト・インターネットで途方にくれないためのメモ

三輪眞弘さんとの対談ためのメモ(1)_エキソニモ「ゴットは、存在する。」と対比させたい