🖱「ゴットを、信じる方法」のためのメモ✍️

🖱「ゴットを、信じる方法」のためのメモ✍️

* エキソニモとライダー・リップス
    * 身体のちがい
        * エキソニモ
            * 消える身体
        * ライダー・リップス
            * スポーツする身体
    * リップス「ネット≒リアル」
        * 身体をヒンジにしてネットとリアルとを「ほぼイコール」な関係で結びつける
            * 身体がネットとリアルとを重ね合わせる
    * エキソニモ「ネット⇄リアル」
        * 身体を置いていってしまう
            * ネットからリアルへ、リアルからねっとへと「連れて行かれる」
                * 「連れて行かれる」という感覚は再制作されたゴットにはなかった
                * そもそも「ゴット」は「ゴッド」に意識を連れて行ってしまうものであった
            * 身体をどこに置いていくのか?
                * 🕳のなか?
                    * その後のディスプレイ🖥の作品との関連から考えられないか💡
        * ネット/身体/リアル
            * 身体が中心にある
                * デスクトップリアリティ
                    * surfing🏄‍♂️
            * エキソニモでは身体が消え去っている
                * ネットがリアルと直結している
                    * 身体はあるがヒンジとしては機能していない
                        * 意識が身体が抜け出る
                        * 小鷹研究室?
                            * ディスプレイ🖥と身体
                                * 世代ではなく認識の問題❓
        * 身体から場所へ
            * ネットとリアルをめぐる意識を場所にインストール
    * テキスト感覚
        * エキソニモ
            * メタファー
                * 「ない」を「ある」にする
        * ライダー・リップス
            * リテラル
                * 「ある」ものは「ある」
        * インターネットが「ない」から「ある」
            * あることが当たり前の感覚
                * あることすら意識しない
        * 時代区分
            * エキソニモ
                * デスクトップメタファー
            * ライダー・リップス
                * スキュモーフィズム
            * ゴットを信じる会
                * マテリアルデザイン
                    * マテリアルはメタファーです
                        * エキソニモはメタファーです
* 再制作されたゴット
    * ライダー・リップスと通じるそこで行われていることがそのまま提示されている感じ
        * https://www.instagram.com/i_am_kingxx/
            * どこか「#村上信五のある生活」に似ている感じがある
    * 再制作とソフトウェア
        * どこか通じるところがある
            * オリジナルとハードウェからの距離感?
                * 「マテリアルはソフトウェアです」と言ってみる
                * 「エキソニモはソフトウェアです」と言ってみる

このブログの人気の投稿

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

2046年の携帯電話と2007年のスマートフォンのあいだにある変化(1)

スケッチパッドで描く、ふたつの手(1)

「サブシンボリックな知能」と Doing with Images makes Symbols

【2023~2024 私のこの3点】を書きました.あと,期間を確認しないで期間外の3点を選んで書いてしまったテキストもあるよ

スケッチパッドで描く,ふたつの手(4)

出張報告書_20150212−0215 あるいは,アスキーアート写経について

矢印についての寄せ集めメモ

「グリッチワークショップ」を見学して考えたこと