《断末魔ウス》を考えるためのメモ

物質とデータのあいだ|データと映像のあいだ
破壊という行為が,カーソルを動かす.つまり,モノの破壊が,ディスプレイ上でイメージを指さす行為になっている.破壊と指さしの間には「プログラム」がある.
http://twitter.com/mmmmm_mmmmm/status/16934401344

破壊されるマウスは二通りの仕方で表象に変えられる.1.破壊されるマウスを撮影した映像.2.破壊されるマウスからコンピュータに入力されるデータ.
http://twitter.com/mmmmm_mmmmm/status/16934424255

データ中心主義
プログラムによるコントロール.コードを破壊すること.破壊されるマウスからデータを取り出し再生させることで,破壊という行為のコードを無視してしまう.
http://twitter.com/mmmmm_mmmmm/status/16934456001

このブログの人気の投稿

マウスとトラックパッド /

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

インターフェイス再考:アラン・ケイ「イメージを操作してシンボルを作る」は何を意味するのか.

2046年の携帯電話と2007年のスマートフォンのあいだにある変化(1)

メタファーと身体の関係

ポスト・インターネットで途方にくれないためのメモ

「非-用具的道具」?

メモ:「貧しい画像」はもうない

画面分割と認知に関するメモ