学会発表終了

日本映像学会での発表を終えた.そのスライドと帰りのバスの中でのツイート.


「これから」の映像も、「今」の映像も、考えられない。考えるためのツールをもたない。でも、どうにか食らいついて、考えていきたい。
http://twitter.com/mmmmm_mmmmm/status/15032319316

最初読んだときは、それほどすごいと思わなかったけれど、じわじわと北野圭介さんの『映像学序説』がじわじわと自分の中での重要度が上がってきている。
http://twitter.com/mmmmm_mmmmm/status/15032456050
→「今」と「これから」の映像を考えるためのツールを作ろうとしているところ.

《断末魔ウス》、噛めばカムほど味がでてくる。映像の「今」と「これから」が、ぎゅーとつまっていると、僕は強く思う。
http://twitter.com/mmmmm_mmmmm/status/15035904918

発表終わって,ふーっとひといき.今回も反応はなかった.誰も話しを聞いてくれないのは,自分にも責任がある.他人を振り向かせるような発表をしないと.
http://twitter.com/mmmmm_mmmmm/status/15043962651

このブログの人気の投稿

紀要論文「ポストインターネットにおいて,否応なしに重なり合っていく世界」

メディア映像史 (2024年度水野担当分)の授業資料

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

シンポジウムのための抜き書きとメモ

お仕事:メディア芸術カレントコンテンツへの記事_27

画面分割と認知に関するメモ

「Generated X [生成されたX]」の気配

マジックマウスの慣性スクロール / Magic Mouse Scroll with momentum.

third draft for isea 2009

思考実験:念力でものを動かす