2020年の振り返り
2020年にはこの投稿を含めて13本の記事を書いています.2019年が16本だったから,少し減ってしまいました👻 ちなみにnoteには38本の記事を書いているので,合計して51本の記事を書いたことになります.2019年は98本の記事を書いていたので,だいぶ減っていますね🥲 2020年は MASSAGE で「 サーフェイスから透かし見る👓👀🤳 」の連載を引き続き書きましたが,終わりませんでした.2本しか書けなかったです.新型コロナウィルスの影響で展示を見に行けなかったのが影響しているのは確かですが,もっと書けたのではと思います.. MASSAGE連載09_サーフェイスから透かし見る👓👀🤳/バルクとサーフェイスとがかき混ぜられたあらたな認識 MASSAGE連載10_サーフェイスから透かし見る👓👀🤳/現れたり、消えたりする確率的なバルクとサーフェイス🎲 MASSAGEでずっと連載をしていて,とても嬉しいことがありました.それは連載5回目「 バルクと空白とがつくる練り物がサーフェイスからはみ出していく 」 で哲学者の入不二基義さんの『 あるようにあり、なるようになる 運命論の運命 』を参照して「空白」についてのテキストを書いたのですが,入不二さんの『 現実性の問題 』に「 また,水野勝仁が,私の「空白」論も参照しながら,「空白」についての考察を興味深い方向へ発展させている (第9章 注 p. 335)」と書かれていたのです✨ 入不二さんの哲学は概念がどんどんドライブしていって,気がつくとどこか遠くの場所に連れて行かれて,見たこともない世界を体験できるので,とても好きです.そんな入不二さんの本に 私の名前が 出てきて,びっくりするとともに,とても嬉しかったです.入不二さんの文章とは異なるけれど,私も読んでくれた人が体験している世界が一変するようなテキストが書きたいです☺️ 論文は紀要論文を1本書きました. 紀要論文「「シミュレートされた重なり」という奇妙な像客体」 紀要論文は写真について書いたものですが,写真についての連載を FOUR-D notes ではじめました.写真とはいっても,ピクセルで埋め尽くされたディスプレイがつくる「情報源」として「写真」を考える感じになっています. FOUR-D notes で連載「フラットネスをかき混ぜる🌪」を始め