「HIVEを用いた「光とメディア・アートとの関係の考察」」を書きました👀

「HIVEのすゝめ」の第4回目として「HIVEを用いた「光とメディア・アートとの関係の考察」」を書きました.学生になった気持ちでHIVEを見たけど,最後は教員というか,いつもの研究者モードになっていました👀

水野が行った夏の課題としてお読みいただけると幸いです🙇‍♂️

このブログの人気の投稿

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

「サブシンボリックな知能」と Doing with Images makes Symbols

コンピュータを前にした身体をめぐる想像力

ペンからマウスへ:ヒトとコンピュータとの共進化

「はしもと」さんを見ながら書き始めた「これも自分と認めざるをえない」展のメモ

Petra Cortright わからない まあいいか!

猫 Cory Arcangel シェーンベルク

memo20110816からの抜粋:日常生活と複合体

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

メディアアート論(2022年度)の授業資料