MASSAGE連載04_モノと光とが融け合う魔術的平面


MASSAGEでの連載「モノとディスプレイとの重なり」の第4回「モノと光とが融け合う魔術的平面」が公開されました.

エキソニモの《Body Paint - 46inch/Male/White》と《Heavy Body Paint》について書きました.この2つの作品はともにICCで開催中の「オープン・スペース 2016 メディア・コンシャス」に出品されています.是非,リアルに体験してみてください.光とモノとが融け合いながら,ヒトと絵具のビンとが飛び出してくるのを体験できます.これは実際に体験すると,まさに認識がバグります😖

Giuliana Brunoの『Surface:MATTERS OF AESTHETICS, MATERIALITY, AND MEDIA』を読んでいるのですが,ここでの「Surface(表面)」」はスクリーンや建築のファザードがメインで「ディスプレイ」はあまり出てきません.でも,「ディスプレイ」の表面もまた,今の時代,考えるべき平面のひとつとなっているはずです.手付かずではないが,あまり考えられていない「ディスプレイ」というモノと平面を考えつつ,平面の向こう=情報との関係も捉えていきたいです.

次回は,いつもカバー画像を提供してもらっている谷口暁彦さんの作品を取り上げる予定です.


次回もがんばります😊😊😊


修正情報
2017/06/12 結論部分を10回目までの議論に引きつけたかたちで修正しました.

このブログの人気の投稿

【2023~2024 私のこの3点】を書きました.あと,期間を確認しないで期間外の3点を選んで書いてしまったテキストもあるよ

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

映像から離れていっている

出張報告書_20150212−0215 あるいは,アスキーアート写経について

「グリッチワークショップ」を見学して考えたこと

画面分割と認知に関するメモ

カーソルについて何か考えたこと,または,エキソニモの《断末魔ウス》《ゴットは、存在する。》の感想

矢印の自立

アンドレアス・グルスキー展を見て,谷口暁彦さんの習作《live-camera stitching》を思い出しました