お仕事:インターネット・リアリティ・マッピング(6)「エキソニモとライダー・リップス(後編)」

DMM.make で記事が公開されました.

インターネット・リアリティ・マッピング(6)「エキソニモとライダー・リップス(後編)」

これで7月に書き終わって編集部に送っていた分がすべて公開されました! とてもすっきりしました!! これで気持ち的に次にいける!!! 

今回もライダー・リップスを使ってエキソニモ論を書いている感じです.

次は,リップスを介して,ということは,エキソニモも経由した感じで谷口暁彦論が書けたらと思っています.

このブログの人気の投稿

画面分割と認知に関するメモ

マウスとトラックパッド /

メタファーと身体の関係

ポスト・インターネットで途方にくれないためのメモ

インターフェイス再考:アラン・ケイ「イメージを操作してシンボルを作る」は何を意味するのか.

メモ:「貧しい画像」はもうない

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

「非-用具的道具」?

出張報告書_20151030 もしくは,「みえないものとの対話」の対話