artscape連載「メディアから考えるアートの残し方」の第1回でエキソニモにインタビューをしました

artscapeで始まったメディアの視点からアートの保存,そして「作品」というあり方を捉え直す連載「メディアから考えるアートの残し方」の第1回でエキソニモにインタビューをしました.「メディアアートの輪廻転生」展を起点にして,エキソニモの話を聞きながら,私はメディア/インターフェイスと接する身体の感覚の保存はできるのだろうかという話をしています.編集を担当してもらった水野雄太さんのおかげで読みやすい流れになっています.ぜひ,お読みください😊

インタビュー準備のために書いたnote
インタビュー収録の様子のスクリーンショットに映っている「⌛️エキソニモへの質問案

このブログの人気の投稿

メディアアート概論(2025年度水野担当分)の授業資料

THE COPY TRAVELERSとのトークのメモ

画面分割と認知に関するメモ

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

メモ:「貧しい画像」はもうない

メタファーと身体の関係

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

The SINE WAVE ORCHESTRA の《A WAVE》を改めて考える

矢印についての寄せ集めメモ

2046年の携帯電話と2007年のスマートフォンのあいだにある変化(1)