ÉKRITS で「ヒトを呼び寄せ、死を呼び寄せる《Realm》」が公開されました

ÉKRITS で「ヒトを呼び寄せ、死を呼び寄せる《Realm》」が公開されました☺️ エキソニモの久しぶりのネットアートの作品《Realm》についてです.よろしくお願いします🙇‍♂️

エキソニモにとっても「中間地点」になる作品だと思うし,自分にとってもインターフェイスを考える上で,ちょうど折り返し地点になりそうな感じです.もうそんな歳になってきました.

編集の大林さんからのメールで,インターフェイスについての連載「インターフェイスを読む」から3年経っていることを知り,時間の流れが早いな,この先,どこまでインターフェイスの変化について考え,言語化できるのか,できるところまで考えていきたいです.

このテキストはJSPS科研費 20H01203「ライフ/デス・アートの美学」の助成を受けたものです.


このブログの人気の投稿

「グリッチワークショップ」を見学して考えたこと

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

画面分割と認知に関するメモ

2046年の携帯電話と2007年のスマートフォンのあいだにある変化(1)

マジックマウスの慣性スクロール / Magic Mouse Scroll with momentum.

シンポジウム_デジタルメディア時代の視覚と世界変容

デスクトップ・メタファーと「ディスプレイ行為」 

「サブシンボリックな知能」と Doing with Images makes Symbols

ペンからマウスへ:ヒトとコンピュータとの共進化

サマーウォーズ:身体とアバターのデザイン(1)