MASSAGE連載08_サーフェイスから透かし見る👓👀🤳/「デスクトップ上の正しい角度」で描かれたカーソルがつくるあらたな加工物

MASSAGEの連載「サーフェイスから透かし見る👓👀🤳」,第8回「「デスクトップ上の正しい角度」で描かれたカーソルがつくるあらたな加工物」を書きました✍️✍️✍️

久しぶりにエキソニモの作品について書きました.2007年の《断末魔ウス》から2019年の《Click and Hold》に至るまでに,「カーソル」はどのように変わったのか,あるいは,変わらなかったのか.そして,カーソルが蝶番としてつなぐ物理世界と仮想世界との関係はどうのように変化したのか,ということをルチオ・フォンタナ,摩擦攪拌接合を経由して書いています.

カワイさんのカバーイラストで,黄色棒が少し斜めになっている空間でありつつ,平面にもなっている部分があります.ここは,エキソニモの《Click and Hold》をずっと眺めているときに感じる不思議な感覚を示していると思います.カワイさんのカバーイラストと共に,テキストを読んでもらい,エキソニモの《Click and Hold》が物理世界と仮想世界ととを攪拌していくプロセスを楽しんでください😊

このブログの人気の投稿

【2023~2024 私のこの3点】を書きました.あと,期間を確認しないで期間外の3点を選んで書いてしまったテキストもあるよ

インスタグラムの設定にある「元の写真を保存」について

マジック・メモ:行為=痕跡=イメージの解体可能性

始点と終点とを決めるという単純な規則に基づいた単純な行為

映像から離れていっている

出張報告書_20150212−0215 あるいは,アスキーアート写経について

画面分割と認知に関するメモ

カーソルについて何か考えたこと,または,エキソニモの《断末魔ウス》《ゴットは、存在する。》の感想

モノのフラットデザイン化とアフォーダンスなきサーフェイス

矢印の自立