お仕事:メディア芸術カレントコンテンツへの記事_28
記事を書きました→ オンラインギャラリーCERMÂで展覧会「act natural」が開催中 オンラインギャラリーCERMÂがリアルギャラリーと協力して開催中の展覧会「act natural」について書きました.展覧会のイントロダクションの冒頭で言及されていたのが「中国のLEDの太陽」でした.「LEDの太陽」を受け入れてしまう「マインドセット」から「自然な行為(act natural)」について書いています. 「act natural」とは直接関係はありませんが.wiredの記事「 絵筆を3Dプリンターに持ち替えた「ポストデジタル・アート」10選 」のなかにも「ポストデジタルは定義というよりは「マインドセット」なのだ[ post-digital is less about a definition than it is about a mindset. ]」という感じで「マインドセット」という言葉が使われていたのが気になります. 「ポストインターネット」にもみられるような「ポスト−」といったものが「状況」という外的なものではなく,マインドセットという内的なものになってきたのかもしれません.