投稿

6月, 2016の投稿を表示しています

ÉKRITSへの寄稿:絵文字😂😊😱は空白をつくり、スリル💦を生む

イメージ
ÉKRITS に「 絵文字😂😊😱は空白をつくり、スリル💦を生む 」を寄稿しました. 博士論文「 GUI の確立にみる「ディスプレイ行為」の形成過程 」でデスクトップ上のアイコンを考察しました.そして,今回,コンピュータにおけるあたらしい「絵」として絵文字😋を考えてみました.指差されて機能するアイコンとは異なり,テキストフィールドの流れのなかで意味をドライブさせる絵文字とは何なのか,ということを書いています🌞 来週,後編がアップされる予定です🚅 絵文字🚀についてなので,テキストの流れの絵文字🌈を使っています.絵文字🍺の流れを感じながら,読んでいただけたらうれしいです🙇 前回のÉKRITS ÉKRITS への寄稿:メディウムとして自律したインターフェイスが顕わにする回路 

MASSAGE連載03_光を透過させ、データとは連動しないディスプレイのガラス

イメージ
MASSAGE での連載「モノとディスプレイとの重なり」の第三回「 光を透過させ、データとは連動しないディスプレイのガラス 」が公開されました. Houxo Queさんの 《16,777,216 view》 シリーズ とEvan Rothの 《Dances For Mobile Phones》 シリーズからあらたな平面について書きました! ディスプレイは普段は光,モノ,データとがぴったりと重なり合っているけれど,それをあえて引き剥がし,また重ねると,そこにあらたな平面が現れるということを書きました. 谷口暁彦 さんが作成してくれたイメージに「手」がでてきたのと呼応するように,ディスプレイに対するヒトの意識や行為が考察のなかに入ってきました. 次回もがんばります😊 😊😊